東京のスポーツ整体治療院【神楽坂整体たいむ】

パフォーマンスアップ整体

パフォーマンスアップ整体のご案内【東京】神楽坂整体たいむ

運動技術を身につけてパフォーマンスアップ
運動技術とは:体を動かす(使う)コツのこと

クラウチングスタートで駆け出していく男性の写真です

同じ競技の同じテクニックを用いても
「この人は上手いなぁ」「なんだか動きが違う」と感じたことはありませんか?
その明確には表現できないけど、確かに存在する違い。
それが【運動技術の差】です。

この運動技術を身につけるために当院が提供しているのが【パフォーマンスアップ整体】です。
整体とはいうものの実際には一人一人の状態に合わせた運動技術の提案とその指導が主となっています。

運動技術を身につけるための4つのステップ

運動技術を身につけるには4つのステップがあり、これを繰り返して徐々にレベルアップしていきます。
目指すパフォーマンスの難易度によって求められるレベルが変わりますが、丁寧に積み重ねていくことで今までできなかった動きが少しずつできるようになっていくのを実感できると思います。
では、早速それぞれのステップについて簡単に説明していきましょう。


step1.動きやすい体づくり
プールで溺れている男の子のイラスト
どんなに素晴らしい素質があっても、体が硬く、動きに制限があっては、できるパフォーマンスも限られてしまいます。
まずはその制限を和らげて、動きやすい体を手に入れましょう。


step2.重心コントロール

バランスボールでバランスをとる女性のイラストあなたは自分の重心が前後・左右・上下、どの位置にあるかわかりますか?

重心には許容範囲があり、そこから外れてしまうと急激にパフォーマンスが低下します。
そのため、安定したパフォーマンスを得るには、静止中も運動中もどんな時でも許容範囲から外れないようにコントロールする必要があります。


step3運動技術を知る

運動のコツに納得している男性のイラストアスリートのパフォーマンスを見ていると、サラリと高度な技術を駆使していたり、何でもない技術ですら我々とは何かが違って見えますよね?

それは体の動かし方が上手だからです。
彼らはそのコツをセンスで掴んでいますが、ここでは誰でもわかるように知識体験として伝えていきます。
もちろん現時点で私が掴んでいる範囲となってしまいますが、それでもかなりの範囲はカバーできていると思います。

step4練習して身につける

練習に励む男性のイラストstep1で動きやすい体をつくり、step2で重心への理解も深まりました。
そして、step3では今必要な運動技術(体を動かすコツ)を知ることができました。

やることはわかりました。
さぁ、あとは練習してしっかり身につけるだけです。


いかがでしょう?
なんとなくイメージはできたでしょうか?

当院としては、ここではおおよその流れがつかめれば充分だと考えています。
現在はまだ準備中ですが、各ステップについてもう少し詳しく説明したページも作成中です。
完成次第公開しますので、もう少し詳しく知りたい人は完成をお待ちください。

運動技術を身につけるための4stepを図示したものです


なぜ、整体が必要なのか?

きっと「スポーツのパフォーマンスアップといったらトレーナーさん」と考える人がほとんどだと思います。
しかし、当院ではトレーナーさんに指導してもらう前に整体を受けておくことをおすすめしています。
ここではその理由を3つにしぼって紹介していきます。

理由1.動きやすい体をつくるため

猫が伸びをしている写真です理想のパフォーマンスを得るには、それ相応に動ける体が必要です。
しかし多くの人は、目標とするパフォーマンスを実現するには些か体が動きにくいようです

動きにくい体で無理に頑張っても上達は鈍く、疲労が積み重なってケガの原因にもなります。
まずは整体で体を整えて今よりも動きやすい体を作ることが先決です。


理由2.その場で微調整することができるから

白衣の施術者のイラストですまず、整体師にある程度の運動経験(最低でも全国クラス)医学知識があることで、患者さんの動作分析はかなり実践的なものになります。
そのため、施術前に気になる動きを見せていただければ「体のどの部分に、どのような制限があるのか」をおおよそ把握することができます。

そして、整体師だからこそその制限をその場で和らげていくことが可能です。
しかも、施術後の動きを確認して再度微調整をすることもできるため、その時点での最大限のパフォーマンスアップに貢献できると思います。


理由3.コンディショニングにもなるから

スポーツのパフォーマンスアップには、それなりのトレーニングが必要です。
そのため、体には普段の練習よりも大きな負担がかかる可能性が高いと思います。
あなたはそんな
いつもより負担のかかった体を一人でケアしていくことができますか?
自分自身でできる努力を怠らないのは大事だと思います。
しかし同時に、一人でできるケアには限度がありますし、正しいケアができているかもわかりません。
そんな時に自分の体のことや目標のことを理解してくれているサポーター(整体師)がいるのは心強いと思います。


余談:トレーナーさんとの違い
余談となりますが、トレーナーさんとの違いについて簡単に触れておきます。
私たち整体師は体の制限を和らげることで「体を無理なく動かせる」ようにしてパフォーマンスアップを目指しています。
それに対してトレーナーさんは、体を鍛えることで「パフォーマンスに耐えられる体」を作っていきます。
どちらの方が優れているということはないのですが、体の制限を和らげるのか、体を強化するのか、現在のあなたの状態ではどちらの方が合っているか考えて、より今のあなたに足りていないものをサポートしてもらうつもりでご検討いただくのが良いと思います。



パフォーマンスアップ整体のご案内

パフォーマンスアップ整体は、先ほどの4stepに則ってスポーツ整体を施したり、運動の指導やアドバイスを行ない、スポーツのパフォーマンスアップを目指します。
基本の施術料は1回16500円(税込)で、初回のみ初回検査料5500円(税込)が掛かります。
施術時間の目安は80分以内で、着替えやお会計・次回のご予約などを含めて90分程度みてください。
なお、パフォーマンスアップ整体に限らず当院は完全予約制となっておりますので、飛び込みでのご来院はご遠慮ください。




 090-6318-8143
電話受付時間は平日13時~19時土曜11時~13時です。


メールフォーム


院長あいさつ

突然ですがブラインドタッチはできますか?はじめまして。
神楽坂整体たいむの工藤です。
ブラインドタッチ、今では当たり前のようにできる人が多いと思いますが、最初から上手にできた人はいないと思います。
できるようになったのは、①コツを覚えて②練習したからではないでしょうか?
スポーツやトレーニングも一緒です。
コツを覚えて練習することで、できることが増えて上手になっていきます。

ただ、このことで少し気になっていることがあります。
実は、各競技の技術を教えてくれるコーチは大勢いるものの、ベースとなる「体の動かし方」を教えてくれる人はほとんどいないのです。

なぜならコーチになれるような人は、この「体の動かし方」を特に意識することなく自然とできている人が多いからです。
あなたも自然とできていることを「どうやるんですか?」と聞かれても困ると思います。
コーチたちにとって「体の動かし方」はこういうものになります。
教えてあげたくてもどう伝えたらいいのかわからないのです。
しかし、この「体の動かし方」は全ての運動やトレーニングのベースとなる技術です。
これを身につけているのといないのとでは大きな差がつきます。
そこで、その「体の動かし方」そのコツを当院が伝えてみようと考えました。神楽坂整体たいむの院長のイラストです
もちろん、全てに対応できるわけではないと思いますが、現在把握しているものだけでもかなりカバーできると思っています。
もし、あなたがスポーツやトレーニングで行き詰まっていたり、悩んでいたら、その解決の糸口は「体の動かし方」を知り、身につけることかもしれません。
一人で抱え込まず、どうぞ私にご相談くださいね。


簡単な経歴と実績
柔道整復師会会長賞の賞状の写真です学歴:青山学院大学卒業
スポーツ:オリンピック強化指定選手(レスリング)
国家資格:柔道整復師(専門学校首席卒業)
受賞:日本柔道整復師会会長賞 




パフォーマンスアップ整体ご利用のコツ

1.目標を決めておく

目標を考えている男性のイラストあなたは何を達成したくて当院のパフォーマンスアップ整体を受けるのですか?

「子供とキャッチボールをしても肩に痛みがでないようにしたい」
「草野球の送球時にファーストまでノーバウンドで送球したい」
「球速150㎞のストレートを投げたい」
同じ野球の投球に対する目標でも目指すものが違えばクリアしなくてはならないハードルも変わります。
あなたにも叶えたい目標があるはずです。
私があなたと同じ目標を目指して施術を行えるように、その目標を私に教えてください。


2.情報を整理しておく

症状を整理している女性のイラストあなたを悩ませている症状や状態について、あなたが感じていることを教えてください。

何をした時に、体のドコが、どう感じて辛かったのか、これら自覚症状にはとても貴重な情報が隠されています。
また、この動作をしたいのに上手くできない、動画を撮ってもらったら自分のイメージと違っていた、というものもあれば教えてください。

動作制限もどの動作の、どのタイミングで、動きがどうなるのか、がわかると現在の体の状態を想像しやすくなり、施術の際のポイントをしぼって効率よく改善に繋げることができます。

3.予算の目安を立てておく

予算の目途がたって笑顔の女性のイラストあなたが目指す目標は、たった一回の施術を受けただけで実現できるようなものですか?
もしそうなら、パフォーマンスアップ整体を受けなくてもいずれは叶えることができるでしょう。
しかし、パフォーマンスアップ整体をご検討ということであれば、そうではないと思います。
施術を受けていくと体の状態は変わっていき、変わったからこそ気がつくことも出てきます。
それをその都度ご相談いただき、ともに協力・工夫して少しずつステップアップしながら目標に近づいていきます。
そのためには、どうしてもある程度の期間は定期的な通院が必要です。
どうぞそのつもりでその期間内は毎月の予算として見積もっていただけたらと思います。

4.仲間をつくる

仲が良い仲間のイラスト可能であれば同じ競技のチームメイトなどを巻き込んでみてください。
共通の知識や技術を持つ(目指す)仲間と切磋琢磨したり、お互いにアドバイスし合うのは良い刺激になります。
また、誰かにアドバイスする過程であなた自身の理解も深まりますし、他者の視点からの意見を聞くのも参考になると思います。
こういったことは、技術や知識にある程度の共通認識がなくてはできません。
一人で坦々と努力するのも悪くはないですが「チームメイトに差をつけたい」などの理由がないのであれば、ぜひ当院での経験をシェアしてあげてください。

5.お風呂に入って水を飲む

お風呂に入っている男の子のイラスト当院の治療を受けた日は、必ずお風呂に入って体をよく温めてください。

体の動きを制限していた筋肉はとても硬くなっており、そのせいで筋肉内の血流が滞っています。
筋疲労の回復には老廃物の除去と新鮮な酸素と栄養素の補給が必要なので、このような状態は筋肉が疲れはするが回復はしない状態ということになります。
しかし、施術後はこの筋肉の硬さが和らぎます。
このタイミングを逃さず、なるべく積極的に温めて筋肉内の血流が促してください。
また、筋肉の状態が改善すると貯水機能も良くなるので、忘れずに水分(ミネラルウォーター)を補給しておきましょう。

   

 090-6318-8143
電話受付時間は平日13時~19時土曜11時~13時です。

メールフォーム



アクセス

〒162-0825
東京都新宿区神楽坂3-2
Kヒルズ101号室
JR・地下鉄飯田橋駅から徒歩3~10分
地下鉄神楽坂駅から徒歩8~10分
地下鉄牛込神楽坂駅から徒歩4~10分
電話:090-6318-8143
メール:seitaitaimu@gmail.com
平日:13~22時
土曜:11~17時
日祝:休診





取材・営業などのお問い合わせについて

神楽坂整体たいむは患者さんへの対応を最優先としています。
取材のご依頼や企業営業でお問い合わせいただく際は、以下をご一読いただきルールを守ってお問い合わせ下さい。
なお、ルールを守ることができない方からのお問い合わせは内容の如何に関わらず全てお断りしております。

①.お電話でのお問い合わせはご遠慮ください
お電話でお問い合わせは迷惑以外の何物でもありません。
絶対にやめてください。
⓶.お問い合わせはメールにてお願い致します
ご要件は簡潔にまとめて、下記アドレス宛に直接お知らせください。患者さん用のお問い合わせフォームは使用しないようお願い致します。
 seitaitaimu@gmail.com
③.返事を催促しないで下さい
当院からの返事がないということは「不要だった」ということです。
お察しください。

以上3点について、ご理解とご協力をお願い致します。

ご予約用メールフォーム

スポーツのパフォーマンスアップを整体で。
トップアスリートの経験を持つ院長が【上手な体の扱い方】をアドバイス。


整体たいむ
〒162-0825
東京都新宿区神楽坂3-2
Kヒルズ101号室
JR飯田橋駅西口徒歩5分
地下鉄飯田橋駅B3出口徒歩3分
東西線神楽坂駅徒歩8分
平日 13時~21時(最終20時)
土曜 11時~17時(最終16時)
日祝祭日休診 
※ 完全予約制となります 
090-6318-8143
seitaitaimu@gmail.com 

◦◦◦◦当院の治療実績◦◦◦◦
【腰痛】椎間板ヘルニア・ぎっくり腰・腰部脊柱管狭窄症・坐骨神経痛・腰椎分離症・腰椎分離すべり症・妊娠中の腰痛・産後の腰痛・交通事故の後遺症・椎間板症・椎間関節の痛み・ストレス性の腰痛・慢性腰痛・お尻の痛み・圧迫骨折・背中の痛み・その他、原因不明と診断された腰痛
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【足の痛み】股関節痛・臼蓋形成不全・変形性股関節症・弾発股・外側大腿皮神経痛・腸脛靭帯炎・大腰筋の痛み・半月板の痛み・ヒザ痛・鵞足炎・オスグット病・ランナー膝・ジャンパー膝・シンスプリント・捻挫・捻挫の古傷・モートン病・アキレス腱炎・大腿筋とふくらはぎの肉離れ
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【肩の痛み】肩こり・首こり・むちうち・交通事故の後遺症・寝違え・四十肩・五十肩・胸郭出口症候群・頚肩腕症候群・頚部脊柱管狭窄症・野球肩・野球肘・テニス肘・円回内筋症候群・肘部管症候群・手根管症候群・ギヲン管症候群・TFCC損傷・手首の痛み・バネ指・突き指
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【その他】頭痛・眩暈・耳鳴り・猫背・O脚・むくみ・こむら返り・睡眠障害・不妊症・生理痛・逆子・産後の尿漏れ・便秘・下痢・慢性疲労・顎関節症
 
PAGE TOP